肉まんの美味しい季節ですね♪
先日の大阪出張でお土産で買ってきた
肉まんをふかして食べました✨
少し面倒ですが、蒸し器を使うことで
ふっくらさせて美味しくいただきました✨
あつあつ過ぎて、おはしを使って食べる3歳児
「皮がもちもちして美味しいね」
3歳児のボキャブラリー、
いつの間にどこで覚えるのか不思議です。
1歳児は離乳職も終わり、最近よく食べます。
なんと、肉まん1個丸ごと食べちゃいました💦
この時期の食欲と食事量は3歳児を超えています💦
さて、551蓬莱の肉まんですが、
正しくは「豚まん」と言うようです。
蓬莱のWEBにも「豚まん」と記載されてます。
肉まんと豚まんの違いですが、
関西では「お肉=牛肉」が一般的であり、
関西で「肉まん」というと牛肉が入っているものだと
理解されるようです。
なので、お肉に豚肉が使われている場合には、
わかりやすく「豚まん」と呼ぶそうです。
もし、関西で「肉まん」として売っていたら
それは「牛肉の中華まん」ということになるのかな!?
—————————————-
★投資と副業で「不安⇒ゆとり」に
家族と健康とお金と人生を
楽しむサラリーマン
蜂野一のLINE@はこちらです(^^♪
auでiPhoneの方はID検索にて登録できます
@rfu5313q (@マークを忘れずに!)
★電子書籍出版しました✨
「副業の裏本: 3000万稼いだ男が明かす副業で稼げる1%の人になる方法」
⇒https://goo.gl/PqTPdD
「普通のサラリーマンが明かす仮想通貨で3000万まで資産を増やした秘密」
⇒http://bit.ly/2DcmOpx
★「起業」目指すなら
https://jisedai.me/alpcr/?a10=2PNl9
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。