【多摩川河川敷の交通公園】
先週行った、府中郷土の森公園内の交通遊園では、自転車に乗れませんでした。
前に住んでいた茅ヶ崎市では、辻堂海浜公園内にある交通公園で自転車の練習をたくさんしました。
府中でも自転車乗れるといいなと思って、探したところお隣の多摩市に交通公園があることを発見✨
川の向こう側ですが、自転車で行ける距離です。
早速、4歳児と行ってきました✨
天気も良く、涼しさは残りますが、ちょうどいい春の好天。
辻堂の交通公園なら、10時には混雑する天気です。
ということで、9:30開園時間に合わせて向かいました。
着いたのは河川敷にある、教習所みたいな信号、道路、建物。
イメージと違うぞ💦
建物や道路は結構古いですね。
しかも、ガラガラ・・・。
でも、私達より早く、女の子が自転車練習してました。
これから、混むのかな??
Webで見た時はそんなに感じなかったのですが、想像より狭い、古い、自転車の数も少ない・・。
その代わり、自転車の種類が(辻堂の交通公園に比べて)多く、100cmに満たない4歳児には足が届かない自転車が多かったのですが、ここでは届く自転車が1台ありました♪
せっかくなので、補助輪ナシで行こう💪✨
辻堂でも、フラフラしながら乗れていたので、大丈夫でしょう。
しかも、今回は足が届きます。
案の定、最初だけふらふらしながらの運転でしたが、数分もするとスピードを出すようになり、問題なく乗れていました。
足が届く安心感なのか、30分乗りっぱなしでした♪
逆に、30分乗ったら満足したのか、「自転車はもういい・・」と。
幸い、この公園には自転車者以外にも「カート」が乗れるのです♪
ということで、カートでも遊びました♪
カートと言えば、レース感覚で走るイメージですが、4歳児の世界では「郵便屋さん」になったつもりだったようです(笑)
4歳にもなると、ある程度何でもできるようになって、見ていて安心な反面、簡単にできてしまうからすぐ飽きるようになりました💦
ということで、この公園も正味1時間くらいで飽きてしまったらしく、先週行った「交通遊園」のバスに乗りたいということで、移動しました。
多摩川河川敷の交通公園は、とっても空いているので、自転車練習するには穴場ですね。
公園では全て無料で、お金は全くかからないのもウレシイです。
ただし、自販機すらないので、飲み物は持参していきましょう♪
—————————————-
★サラリーマンが「起業」するなら、
まずは知識を武装しよう!
https://jisedai.me/alpcr/?a10=2PNl9
—————————————-
★投資と副業で「不安⇒ゆとり」に
家族と健康とお金と人生を
楽しむサラリーマン
蜂野一のLINE@はこちらです(^^♪
★電子書籍出版しました♪
中高年専用 YouTubeの教科書 〜50歳の平凡なサラリーマンがYouTubeで収益化するまでやったこと〜
「副業の裏本: 3000万稼いだ男が明かす副業で稼げる1%の人になる方法」
「普通のサラリーマンが明かす仮想通貨で3000万まで資産を増やした秘密」
Amazonベストセラー獲得✨
Amazon新着ランキング29部門で1位獲得✨
Amazon売れ筋ランキング24部門で1位獲得✨
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。