インフレ率2% v.s. 預金利率0.001%
日銀の金融政策として、2%の「物価安定の目標」を掲げています。
インフレ率の推移
2016年-0.11%
2017年1.01%
出典:http://www.imf.org/external/ns/cs.aspx?id=28
日銀政策が完璧でないおかげで、2%に届かず、物価はほとんど上がっていません。
もし、日銀政策が完璧に機能し、毎年2%上昇したらどうなるでしょう?
1年後 1.020倍
2年後 1.040倍
3年後 1.061倍
4年後 1.082倍
5年後 1.104倍
5年後には1割、モノの値段が上がっていることになります。
もちろん、インフレが定常的に起これば、金利も上がりますが、インフレ率を金利が超えることはありません。
つまり、あなたが日本銀行に預けているお金では、いま買える物でも、1割余分に金を出さないと買えなくなるのです。
物価は時間と共に上がりますが、あなたの預金は殆ど上がりません。
インフレ率を上回る利率を得たい場合には「投資」が必要です。
投資には
自己投資
他己投資
資産投資が有ります。
続きはLINE@で。
—————————————-
★マルチインカムで家族と健康とお金と人生を楽しむサラリーマン
ふるさと納税、株主優待、旅行、温泉、投資(株、不動産、仮想通貨)、副業など
auの方はID検索にて登録できます
@rfu5313q (@マークを忘れずに!)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。