
SNSフレンズの方が「ネットビジネスのことを詳しく説明してください」と投稿していたので、そのアンサー投稿です。
ネットビジネスといっても、たくさんのやり方や稼ぎ方、仕組みがありますが、ネットビジネスの中でもメジャーなものとして下記3つを取り上げます。
①転売
②アフィリエイト
③個社・個人商材の販売
①は安く仕入れて高く売り、差額が利益になる。
②は他社、他人の商材を紹介して紹介料で利益を得る。
③は自社、自分の商材を販売して利益を得る。
それぞれ詳しく、解説します。
①転売
商売の基本、安く仕入れて高く売った差額が利益となります。
商材の仕入れ資金が必要です。
メリットは、AMAZONやメルカリといったサービスを使うことで「集客」「営業」活動が不要です。
どんなに良い商品・サービスでも「認知」されなければ、売れません。
それをAMAZONやメルカリを使うことで、認知され買ってもらえます。
「集客」「営業」活動が不要なので、ビジネス(商売)初心者には始めやすいといわれています。
②アフィリエイト
他社、他人の商品・サービスを紹介することで、紹介料を貰うビジネスです。
他社、他人の商品・サービスなので、仕入れが不要、在庫も不要なので、資金ゼロから始められます。
転売と違い、商品・サービスを「認知」してもらうための「集客」活動と、買ってもらうための「営業」活動が必要になります。
手数料ビジネスといえばわかりやすいかもしれませんね。
(紹介料という名目ならアフィリエイトビジネスだし、手数料という名目なら手数料ビジネスということです。)
③個社・個人商材の販売
自社、自身で作った商品・サービス・情報を販売します。
アクセサリー販売から占い、セラピー、コーチング、最近ではマインドフルネスという瞑想法も人気ですね。
また、投資ノウハウ、転売ノウハウ、アフィリエイトノウハウといった情報も商材として販売します。
情報商材の場合は、PDFや動画といったデータ、セミナー、コンサル、アプリ、ツールといった形式で販売されることが多いです。
こちらは原価も販売価格も自社、自身でコントロールするので、利益は高いです。
初心者は転売?アフィリエイト?
実際に商売をされている方には言わずもがなですが、「集客」と「営業」活動が売り上げに大きく影響します。
ところが、商売の素人が軽い気持ちで②や③のネットビジネスに手を出すと、まったく集客できず、集客できても営業ができず、結局なかなか売れないということになります。
そういうこともあり、知識のない方や初心者には①の転売が良いといわれています。
ただし、最初に仕入れのための資金が必要だったり、在庫を抱えるリスクはあります。
他方、アフィリエイトは仕入れも在庫も不要で始めやすい、失敗しても損失するリスクが低いと言われています。
日本ではSNSで転売商品を紹介している方は少数派(ほとんど見かけない)ですが、中国や台湾では普通に投稿されているようです。
なので、日本のSNS、特にfacebookでは②③の投稿が一般的だと思います。
facebookを「集客」に使う人は札束やブランド品や豪華な食事を多く投稿します。
「営業」に使う人は、商品・サービス・情報の良いところや、それを手に入れたことで得られる未来や変化する生活を描いていることが多いです。
ネットビジネスは怪しい?
ネットビジネスを怪しいと感じるのは、よくわからないからだと思います。
私も、FBはじめたころは「怪しいモノばかり」と思っていましたが、自分がネットビジネスをするようになり、「どのようなビジネスが、どのように展開しているのか」がわかると、投稿内容で何をしている人なのかがわかるようになります。
特にネットビジネスは、モノ以外のサービスや情報を扱うことが多く、カタチがないものはイメージしにくいのかも知れません。
カタチがないからこそ、インターネットを使ってサービス・情報を提供できるのがネットビジネスの最大のメリットなのです✌
—————————————-
★投資と副業で「不安⇒ゆとり」に
家族と健康とお金と人生を
楽しむサラリーマン
蜂野一のLINE@はこちらです(^^♪
auでiPhoneの方はID検索にて登録できます
@rfu5313q (@マークを忘れずに!)
★電子書籍出版しました♪
「副業の裏本: 3000万稼いだ男が明かす副業で稼げる1%の人になる方法」
「普通のサラリーマンが明かす仮想通貨で3000万まで資産を増やした秘密」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。