
国立科学博物館のコンパスは子どもが夢中になる
妻が「ゆっくりお買い物したい!」ということで、妻はテラスモールでお買い物。
私と子どもは都内へ遊びに行きました。
目指すは「国立科学博物館」
親と子のたんけんひろば「コンパス」です。
ここは協同、共有、接触をコンセプトに親子のコミュニケーションのきっかけを提供する施設です。
国立科学博物館の入館料はかかりますが、コンパスの利用は無料です。
ただし、予約制で土日はすぐなくなるので注意です。
9:10に並びましたが、すでに12:00の予約まで終了。
予約券の発券が3時間前のため、13:00の予約を取るのに10:00まで並んでいる必要があります。
2歳が50分も待つのは無理と思いましたが、頑張ってくれました。
無事13:00の予約が取れ、お昼とったり、館内を見学して時間を潰しました。
コンパスは、子どもの好奇心をくすぐる仕掛けがたくさん作られているので、子ども達は目をキラキラさせて楽しんでいました。
45分でちょっと物足りない感が、また来たいと思わせる、ちょうどいい時間のような気がします。
子どもは、電車にも(遠いので)たくさん乗れて、大満足だったようです。
もちろん妻もショッピングを楽しめたようで、超ご機嫌でした。
今日も、笑顔と幸せがいっぱいでした(^.^)
—————————————-
★マルチインカムで家族と健康とお金と人生を楽しむサラリーマン
ふるさと納税、株主優待、旅行、温泉、投資(株、不動産、仮想通貨)、副業など
auの方はID検索にて登録できます
@rfu5313q (@マークを忘れずに!)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。